まだ リードでビシビシ やってませんか? 犬は放っておいてもついてきます。いつまでもリードに頼った散歩は卒業しましょう。
いつも 引っ張っては直しを繰り返しているなら間違った伝え方をしています。脱引っ張り散歩です。
首絞め状態ではなく景色を楽しむ余裕を持てる散歩をしましょう!!
ドギートレーニングハウスは歩くことから始まります。飼い主様一人ひとりに合ったトレーニングを実施しております。お気軽にご相談ください
5月
茶色かった芝生も 一気に緑と化してきました。 合間を縫って雑草抜きしてます。 飛越台が怖くて飛べなかった子もみんな今では上手にジャンプしています。何かを克服すると自信にあふれ また違った顔を見せてくれます
何か新しいことを始めたい方 気軽にご連絡ください ^^)
愛犬と一緒におしゃべりも楽しいです
2019年
2月
11日
月
人がいても犬がいてもおうちじゃなくても 飼い主様が
一緒なら すぐにリラックス💛 いつも安心を与えてあげられる そんな飼い主様 素敵です。
トレーニング場を使ってどんどん自信をつけて
いろんなコミュニケーションツールを増やしてくださいね
2019年
1月
29日
火
飼い主様をよく見ていますね。
飼い主様もとても遊び上手になりました。
犬との遊びの中には学びが満載です。
遊べるようになったら 何でも教えられます。
ルールや規則が守れないとゲームや遊びはつまらないものになります。犬もそう、いきなり逃走なんてことになったら遊びどころじゃないですよね。とても たのしそうに遊んでますね。
美しい光景です
こんな風に犬との時間を楽しんでみませんか(^^)
2015年
4月
23日
木
4/22 13時30分頃 上八万センチュリーヒルズ付近で 首輪に赤いワイヤーがついたまま 彷徨っていました。4歳くらいの若い雄犬です。
飼い主さんを探しています。 警察も 愛護センターも期限があるので 命を綱くため 一般の方が現在 預かってくれています。
徳島県の方 拡散お願いします。また この犬を知っているという方は ご一報ください。
------------------------------------------------------------------------------------
たくさんの方のご協力感謝いたします。
無事24日に飼い主様の元へ帰ることができました。
ありがとうございました。
交通事故などに合わなくて本当に良かったです。
保護された方も 愛情が湧き 別れが寂しいとおっしゃってました。
こんなことが 起こらないように 皆様もご注意ください。
2015年
4月
03日
金
徳島県では年間2300頭の犬猫が殺処分となっています。
野犬や野良犬は狂犬病予防法により やむを得ないかもしれません。でもこれも殺さずにすむ方法が必ずあるはずです。
徳島県の神山動物愛護センターでは 一頭でも殺さないよう大変な努力をされています。
しかし センターだけの努力でで食い止められるものではありません。 未だに 飼い主が飼育放棄という形でもちこまれるのです。 人に危害を加えるかもしれない危険な犬もいます。
躾を怠らなければ こんな事態は防げます。 人を咬む前に何らかの信号を犬はだしています。その信号に気づいてあげれるように犬を知ってください。
人馴れして安定した犬であれば 万が一飼い主が病気で飼えなくなっても 新しい飼い主を見つけてあげられます。
写真の犬は 殺処分前に私が引き取ることにしました。とても殺さなければいけない犬には見えませんでした。
一生懸命に手を伸ばし訴えていました。
檻から出て 私が連れて帰ることが決定した時
飼い主さんから愛護センターに電話がありました。
本当なら処分されている時期に。。
迷子になって放浪していたのか 放し飼いだったのかは わかりません。この犬は捕獲箱にはいっていました。首輪もなく 飼い主に連絡さえできません。
監察をつけていれば・・マイクロチップを埋めていれば この犬は冷たい檻の中に入ることはなっかたでしょう。
飼い犬を守ること
まず飼い主ができることを 知ってください。
2015年
3月
01日
日
Doggy training house、東道美香 で検索してください(*^_^*)
トレーニングの依頼は 生後8~9か月、2歳以上が多いです。
可愛い幼児期から力も何倍にもなり 自我が芽生えて困ってしまうケースと
トレーニングを受ける機会逃してしまい 深刻な状態で以来されるケースです。
トレーニングに遅すぎるという言葉はありませんが、飼ったその日からしつけは必要です。 深刻な問題を抱えている方の中では 殺処分を考えられる方もいます。
なんとか そういう悲しい事を避けようと 力を入れていこうと思います。
問題行動は犬の信号です。早い時点で 解決してあげれるよう 犬の信号を見落とさないように。。。まだまだ後を絶たない飼育放棄を食い止めるために 力を注いでいきます。
2014年
12月
16日
火
毎日 凍るような寒さですね。明日は4度!!4度??4度って何!!!
犬達は全然寒さ知らずに走り回っておりますが・・ 私は超寒がり これから思いやられます。寒がりクリフは犬舎から家の方に移動しました。
シェパードたちは 暖房をつけると すぐにハアハアと暑がり、クリフは暖房がないと震えています。早々に移動したクリフですが とても快適らしく 元来のんびりな性格がさらにのんびりとしています。
2014年
11月
19日
水
11/16ジャーマンシェパード 出産情報 8匹
産まれたばかりで配色はまだわかりませんが 随時 ご相談・ご予約承ります。
12/16
飼い主様募集 終了いたしました。
ありがとうございました。
2014年
11月
08日
土
フェイスブックを始めてからこちらの方がおろそかになっていました。
今日、センターに行くと 若いボランティアさん3.4人と子供のボランティアさんがいました。センターの犬は多くの方に触ってもらい 子供と触れ合う機会もあって とてもいい環境だと感動しました。 今日は 譲渡犬のハスキー似の成犬と黒柴風の仔犬の行き先が決まりそうなので相談に行ってきました。
センターの方は譲渡が決まると本当に嬉しそうです。 一匹でも行く先が決まるとまた一匹の命が救われる。本当に愛情を持ってお世話をしているのが すごくわかります。 この2匹についての続報はまたの機会にお知らせしますね。
また センターで犬を見てみたいけど なかなかいけないなどで、具体的に欲しい犬 探している犬を教えていただければ お手伝いいたします。気軽にお問い合わせください。
2014年
10月
19日
日
愛護センターに行く道中 たわわに実った柿を見ていると 秋深し ですね。
犬の散歩には 本当に良い季節です。 センターでは 仔犬も成犬も元気に迎えてくれます。 山道を散歩しながら 色づき始めた木々 来週には紅葉が見えるかな
来週 この犬は新しいお家に行ってるかな・・なんて考えます。
こんなに情報が飛び交っているのに 愛護センターの活動を知る人は本当に少ない・・・批判的な意見まで聞こえてくる始末・・
FACEBOOKでもはじめてみるか・・ 得意分野ではないのですが、・・・始めました! よかったら お友達になってくださいね。 FACEBOOKでは 犬のことだけではないのですが よろしくお願いします。
2014年
10月
13日
月
10月13日 朝から大雨・洪水・暴風などの警報が出て 外は吹き荒れています。
暴風だろうが 大雨だろうが トイレは外に設置してあるので とりあえず 排尿、排便と・・・ラーテルは自然に対しては全然恐れるものはなく 普通にクリア。アリスも初めての台風に 一瞬とまどったけど さすがやんちゃ姫 平然と排便(^^)。 問題はクリフ 雨の日でも 嫌々なのが 今日は吹き荒れてる もちろん我慢することを選択・・・・でも お昼には 我慢限界がきたようで 行ったり来たり 葛藤しながら観念し無事トイレへ。
今日は仕事もなく 子供たちも休校となり さてさて何して遊ぼうかな。
2014年
9月
16日
火
少しは 地域の治安にご協力できるかな・・
秋の夜長にクリフと パトロール!1
1時間歩いて 出会ったのは お散歩中のおじさんと ジョギングしてるご夫婦のみでした。
平和を実感(^^)
2014年
9月
15日
月
動物愛護週間 9/20~9/26
啓発キャンペーンに参加しました。写真は盲導犬ホップ君です。盲導犬としてだけだはなく いろんな場で活躍しているので ご存知の方もたくさんいると思います。
徳島県の犬猫の現状をご存知でしょうか?
平成25年度 殺処分頭数 2290頭
うち 飼い主の都合による持ち込み 228頭
動物愛護管理センターに収容された犬猫のうち 飼い主の元へ帰った犬猫の割合
6.0%
新しい飼い主の元へもらわれた犬猫の割合 8.2%
この機会に 動物愛護管理センターを検索してみてください。
2014年
9月
12日
金
蔵本公園に行ってきました。
テニスコートの方では大会?だったのかな たくさんの人がいました。
どこにでも ついてきたがるクリフは滑り台にも
ロープのジャングルジム?にもついてくる始末
さすがにブランコは無理でしょう。
テニスコートでしばらく見学しました。
あんまり興味がないみたい
そりゃそうか 絶対ボール飛んでこないもんね^^
帰りに息子のつかまえたツクツクボウシに喜んでました。ツクツクボウシが鳴いてるんだ・・
もう秋ですね。
2014年
9月
10日
水
9/10 愛護センターの仔犬たちです。
少し涼しくなりつつありますが やはり 散歩の時間は選ばないとダメですねー。
センターの成犬組の散歩も2頭で汗だくです。なかなか 時艱が取れずゆっくりとご紹介できる機会も少なくてごめんなさい。 元気な仔犬たちがたくさんいましたよ。 成犬には 大型も何頭かいました。季節もよくなり 紅葉はまだですが 公園やドッグランもあるので 一度見学してみてください。
2014年
9月
01日
月
長かった夏休みも終わりましたね。子供たちがいなくなり一気に静かになりました。 夏休みに捕獲したイモリも生まれた赤ちゃんもかぶとむし、川魚 みんな自然に返し 増えた生き物はお祭りの金魚のみとなり...
涼しくなって 思う存分犬達とトレーニングできる---!!
あとは お天気が落ち着いてくれれば いうことなしなんですが。
2014年
8月
24日
日
久しぶりに会った もなかちゃんは 飼い主様から離れることなく 落ち着いていました。
やんちゃで あっちこっちに走り回ってたのも
遠い昔に思えました。
いろんなことを 教えてもらって 飼い主様と上手にコミュニケーションが取れているようです。 落ち着きのある犬をみると ホッします。 とても癒されました。
2014年
8月
22日
金
雨の合間を狙って 散歩に行くと 会ったことのない犬によく会えます。
みんな 同じなんだなあ。 最近では 散歩でお会いする方と 一緒に散歩したりも増えました。 一人だと いつも同じテンポで歩くので 犬にもいい運動になってるみたいです。
2014年
7月
27日
日
毎日 本当に暑いですね。 トレーニングは 影のある公園や山に涼しい時間帯に行っています。 それでも 少し歩くとバテテしまいますね。
犬舎は24時間冷房に切り替え 留守時の気温上昇に備えました。
犬のはなしでは ないのですが ウズラはすごいです。この暑さでも 日陰があれば 元気に過ごしています。ちなみにウズラ 外飼いです。
土の上で飼ってやりたいなーって ・・
それにしても 暑すぎるので 熱中症には くれぐれもお気を付けください。
2014年
7月
05日
土
この小さな仔犬は 譲渡対象犬となり 譲り受けてくれる方は見つかったのですが 健康状態が思わしくなく センターでの治療期間 まっていただくことになりました。
2014年
7月
02日
水
6/29 先週雨で 延期になっていた 競技会に行ってきました。
結果は残念に終わりましたが とりあえず最終物品までたどり着くことができたので よしとします。ラーテルは 小心者だから もっと 場所や人、 物音に慣れさせて 次回に挑もうと思います。 平気なつもりでも 自分も緊張してしまいました。 その後 もっと緊張することが・・・ 取材?テレビのインタビューも受けたりと 緊張の連続・・ 自分自身も鍛えなきゃと あらたな 目標ができました。
2014年
6月
26日
木
家族だけで家にいるのに 落ち着けない犬・・・
いつもアンテナを張り 安定しない犬・・・
飼い主が離れたら パニックになり 吠えたり 暴れる犬・・
飼い主の後を 付きまとって 離れない犬・・・
そうではなくて 犬も眠いときは寝る まったりしたいときはまったりする 飼い主が忙しいときは まったりしてなさい。
これは ホームレスの方がつれていた犬の写真 首輪もしてもらってる
人々が通り過ぎて 頭をポンとされても よばれても 全然動じず 飼い主が移動すると よっこらっしょ と とぼとぼついていきました。
室内でいることの多い犬は 外に出るといろんな刺激があって バタバタしがちですが まず いえのなかで 家族だけで こういう雰囲気になれる犬に育てましょう。 それから 外で練習です(^^)
2014年
6月
26日
木
アローカナという鶏をご存知でしょうか? 長年アローカナを手に入れて
美味しい卵を子供に食べさせたいなと 思っていたのですが まず アローカナが手に入らないこと 犬より騒がしいので 鶏は飼えないことで諦めていました。 でもでも うずらなら!! それから 白ウズラの繁殖もしてみようかと ただいま 母鳥になって 頑張っています (^^)
子供たちには生き物をたくさんみせて 可愛がること 命を知ること 。 勉強は教えてあげれないけど((+_+)) 生物のことなら なんでもこいで
優しい子に育つように なんとか 雛にして 育てさせようと もくろんでいます。 ピンキー 卵温めてくれないかな(^^)
2014年
6月
26日
木
さて 暑くなるに連れ、昆虫をはじめ いろんな生き物が・・・・日増しに増える 水槽に嬉しくも 複雑です。 写真は子供たちが捕ってきたイモリです。 三匹いたのを なんとか説得し1匹になり 逃がしてやらねばと思いつつ 日々 情がわき 観察するのも楽しくて 子供より自分が見入っております。 他にも カブトムシ、めだか、ベタ、ヘビ、トカゲ、川魚 捕まえた生き物は観察したら 逃がすのがうちの鉄則 学校やら習い事で ほとんど 私が世話をして・・そのうち 可愛くなってきて・・別れがつらいなぁ・・・と ・・。
2014年
5月
30日
金
センターに来ていた猫ちゃん 首輪に電話番号が!!
飼い主さんが迎えに来てくれました。
古くなれば消えてしまうから 交換時にも名前 電話番号を・・
しゃべれないから 万が一迷子になった時に鑑札
鑑札が取れてしまった時のために 首輪に電話番号を
もちろん 首輪を触られても 警戒しないように (^^
誰にでも 触ってもらえるようしておかないと だめですが・・・
2014年
5月
19日
月
今の時期 センターには 飼えなくなった仔犬たち 避妊・去勢もせずに
産まれて飼えない仔犬・捨てられた仔犬 ひどいときは 妊娠した母犬・母犬と仔犬 本当にたくさんの あどけない仔犬が・・・・
本当は 根源を断たねば この状況は永遠に変わらない。
犬種ではなく 安定した犬 自分に合った犬に出会える場がここにあると思います。犬を飼いたい 触りたい 知りたい方は ぜひ センターに通い 自分に合った犬を 見つけられると思います。 仔犬だけではなく 成犬も
散歩をさせて その犬と何度も触れ合い 確かめることもできます。
なにより 犬という動物を見られる場だと思います。
一日では 見えてこないと思います。何日か ボランティアとして お手伝いをし センターの人に知識をもらうこともできます。できれば ずっと もっともっと 知ってもらいたい 犬のこと・・・
犬をとりまく人間のこと
2014年
5月
07日
水
犬舎の三匹(^^)
右から アリス・クリフ・ラーテル 性格はばらばらです。
アリスのしっぽは凶器です。まだまだ子供で元気いっぱいすぎる アリスに雄犬二匹は 戦々恐々(^^) とにかく クリフに咬みつくのが大好きなアリス クリフのことが 大好きすぎて どうしていいのかわからないような感じです。 クリフはというと 本気で怒ってみたけど 全然お構いなしのアリスに お手上げ状態です。 子猫や小鳥にも やさしいクリフ・・・仕方ないか・・・ ラーテルは 二匹がばたばたとしているのは 知らん顔で私の横で 対岸の火事です。 でも・・・一番落ち着きがないのは・・実はラーテル・・・なんでも怖かった時代を克服し いきいきと走り回るようにはなったのですが もう少し強くしてやらないと。。
2014年
5月
07日
水
先月、センターの譲渡犬のボストンテリアのことで お世話になった梶原トレーナーの生徒さんのご両親が 徳島のセンターから この白い犬を引き取り家族として迎え入れていただきました。 娘さんが 大阪から徳島経由で香川県のご両親に届けてくれました。少し怖がりだけど いまではすっかり家族の一員として可愛がっていただいているそうです。
とても喜んでいただき センターに直接感謝のお手紙を送っていただけるほど この犬を大切にしてくれているそうです。
成犬でも 愛情を持ってかわいがれば 子供の頃から飼っているのとなんら変わりのない 愛情を返してくれます。
そして また そのつながりで 兵庫の方が譲渡を希望してくれています。 とても嬉しく有難いことだと思います。 もし 犬をお探しの方がいれば センターのこと 教えてあげてください。
2014年
4月
25日
金
ご無沙汰しております。
日々 目の回るような忙しさが続いております。鍛えられる鍛えられると
なんとかこなしつつ・・やっとパソコンの前に座ることができました。
まず お預かりの料金が変わりました。これは トレーニングに来ていただいている方 終了された方へのお知らせなので お問い合わせください。
次に 最近 預かり訓練の依頼が増えています。基本的に預かり訓練は していません。 私は 飼い主様が 犬をよく知り 向き合うこと しんどい思いもしながら 犬との楽しい暮らしを 手に入れて欲しいと願っています。
犬って 面白いなぁ って今更ながらの出来事が 山ほどあったのに お伝えできなかったことが残念です。また 時間をみて 話していこうと思っています。
日増しに暖かくなって 犬達にはしんどい季節ですね・・ 散歩の時間を少し変更して 涼やかな時に連れ出してあげてください。
2014年
3月
11日
火
アレルギー対応のトリーツとチューイングボーンをお探しの方のご希望で 比較的 選べる商品が多く 安全重視で ナチュラルバランスの販売を始めました。従来からのFISH4DOGSと 2社の製品を取りそろえております。
入荷調整のため 全種類ではありませんが できる限り対応していきます!
ぜひ お越しください。
トレーニングで留守をすることが多いので 事前にお確かめください。
GORTS MILK入荷しました。 ゴートミルク&DNA.RNA核酸粉末
成長期の仔犬、免疫力強化、 野生生物の回復にも使用できます。
2014年
3月
11日
火
無駄吠えもなく クレートを汚すこともなく 本当に 手間のかからない犬でした。 10日の夜 大阪のトレーナーさんに 引き取られました。
犬としての魅力を存分に引き出してもらえることを 願うばかりです。
本当に少しの期間だけど 同じ空間で過ごし 一緒に歩いただけなのに 存在感のある犬でした。
2014年
3月
06日
木
何度か 紹介したボストンテリア?のオス
4日から うちにきています。 穏やかで 素直です。
人とのコミュニケーションが少なかったせいかもしれません。不器用だけど 懐っこく 振る舞いを教えてやれば改善されそうです。
大阪のトレーナーさんのところに旅立ちます。
今は 表情も豊かとはいえませんが とてもいい犬になること間違いないです。 将来が楽しみです!!
2014年
3月
06日
木
センターに行ってきました。 たくさんの仔犬を見てきました。
幾つか檻がおかれていて コイヌガ何匹かずつ 入っています。その中に
若い首輪をした犬が ・・ 足が悪いようで でも優しい犬で 迷子?かな
「すぐに迎えにきてくれるよ」と近づくと プレートに 持ち込み と・・・・・
センターの職員さんは 毎日のことなのに・・・
今日は 辛すぎました・・
このブログを見てくださっている方へ
ここにも たくさん 飼い主を待つ犬がいることを ひろめてください。
センターに行く前に 手を尽くしてほしいです。
殺されなくてはならない犬は一匹もいないこと ひろめてください。
2014年
1月
30日
木
1月29日 センターの譲渡犬 成犬組(^^) 1枚目と4枚目は同じ犬です。
とても優しい若い雌犬です。二枚目 センターではライオン丸と呼ばれているようで 落ち着きもあり こちらの伝えたいことが伝わる感じです。はっきりした性格なので 犬を知っている人には魅力的です。三枚目の柴犬もおとなしく 散歩も行きに教えると帰りには引っ張らずに上手にできました。
収容棟には今日も 殺される犬達が何匹もいました。 殺さなければならないほど 凶暴な犬は一頭もいませんでした。 じっとこちらの様子をおびえてみている、近づいたり離れたり、人を見つけると慌てて走ってきたり
無責任な繁殖や飼育放棄 しつけできないのに飼う すべて無責任な人間の犠牲になっていく犬達を1匹でも救えるよう 動物愛護センターの話を広めてください。
2014年
1月
30日
木
つい この間お正月だったのに・・・
センターでは 現在柴犬の譲渡犬が多いようです。仔犬たちも たくさんいますが 人大好きの成犬も多数います。 人・犬に対して 大丈夫なので 安心して 連れて帰れると思います。 もちろん しつけには 根気が入ります。 どう教えるか どうすれば 犬が覚えるか など 楽しめる余裕も必要になってきます。
犬をトレーニングしていると よくわかりますが 犬より 自分が何か磨かれていくのがわかります。 求めるばかりでは 犬は答えてくれません。
犬を通して いろんなことを学んでいけます。 そんな毎日を犬と過ごして欲しいなと 思います。
2014年
1月
10日
金
今年はみなさん どんな年になるのかな。
私は ラーテルと 嘱託犬になるための特別訓練に力を入れていきます!
応援してくださいね。
ピンキーも 待望の出産になるかもしれません。体調によりますが お待たせいたしました。去年から ヒート待ちではありますが ・・・・
仔犬情報も そろそろ活用していきたいとおもっています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2013年
12月
20日
金
何かと忙しい年末ですね。久しぶりにブログ更新します。
この一カ月いろんなことがありすぎて 頭がパンクしそうでした。
犬と接するときの心理状態をいつも一定に保つよう 生徒さんにいっていますが なかなかできることではないですね。人間ですから やっぱりイライラするし 焦るし ・・・リラックスって何?みたいな状態に陥ることも・・・ 大切なのは 日常での自己管理、体調だけでなく バイオリズムまで支配するつもりで ネガティブな感情をポジティブに持っていく
犬は敏感に 人間の心を読み取ります。
この忙しい時期こそ デンと構えて落ち着いてこなしていくことを心掛けてみてください。
2013年
12月
06日
金
トコトコと歩くのが印象的です。 これからが楽しみです。
散歩は 教えれば リードを引っ張らずに歩けます。素直なにで 上手に教え 導くことで いい家族の一員になるでしょう。
甘えん坊なところがあります。少し怖がりな所もあるようです。出産経験があるようなので 落ち着きもあります。
どの犬も 飼い主様次第で いろんな可能性を導き出せます。
犬を お探しの方は愛護センターにも 足を運んでみてください。
2013年
11月
14日
木
ふさふさのたてがみを持った 雄犬。安定していて 他の犬、人に対しての振る舞いも身についています。無駄な動きはなく とてもおススメです。
人懐っこいわけではないので 落ち着いた環境で いろいろ教えていくには楽しいと思います。 なかなか いないタイプだと思います。
とても おとなしく素直な犬です。センターでの譲渡犬は 譲渡に適しているかどうか観察期間が設けられており その後もいろいろな人に触れられる機会もあります。たくさんの犬達と共に暮らしているので 譲り受けてから おうちのでのルールを教えていくことで とても飼いやすくなると思います。いろんな体験をした犬は いろんな場所での振る舞いを学んでいます。仔犬から飼う方が信頼できると思いがちですが 犬は飼い方によっては とても危険な動物にもなります。昔飼っていた犬が賢かったから 今回も大丈夫という保障もありません。 成犬でも 信頼関係は築くことができます。 もちろん 犬を理解したうえで飼育することが前提です。 他にも 将来有望な犬たちがセンターにいます。せひ いってみてください。
2013年
10月
27日
日
愛犬の 訴えに気づいてあげれる 飼い主になりましょう。
犬は 人間と暮らしていける遺伝子が備わっています。 でも 人との暮らしの中で うまく機能できない状態に陥ってしまうと 問題行動となり 飼い主に訴えてきます。 決して 馬鹿だとか 凶暴な性格だとかで 納得しないで きちんとうけとめて 早くその苦しみから犬を解放してあげてください。
凶暴になったり トイレがうまくできなくなったり 様々な形で知らせてきているうちは まだマシなほうです。
そういう表現さえも うばってしまった犬は 病気として 症状があらわれたりします。 犬として 扱われないうえ 薬漬けにされている 犬は少なくありません。
犬は 意味なく吠え続けないし、唸らないし、咬まないし、飛びつきません 無駄に暴れたりもしません。 状態のいい犬とは 落ち着きがあり
必要以上に 動き回らないものです。
2013年
10月
25日
金
久しぶりにラッキー登場です。ラッキーは愛護センターから ここではないですが もらわれた犬です。 とても愛情豊かな犬で 綺麗な顔立ちをしています。 飼い主様が 甘やかす?ので バタバタしてしまいますが とても状態のいい犬です。
成犬での譲渡でも 状態のいい犬なら 仔犬から飼うよりもすんなり 家族を受け入れることができます。トレーニングも できるのです。
センターの犬を こちらで引き取り 里親を募集できるようになりました。 これから 犬を探したいと お考えの方は お手伝いできると 思います。 気軽に ご連絡ください。
2013年
10月
25日
金
いろんな犬種 仔犬から老犬 様々な犬がいます。 一匹一匹 全部違う性格で 犬って本当に興味深いです。
あの犬と この犬が 同じ犬でくくられていいの?と思うくらい 違った反応をしめしたりします。 今はインターネットやしつけ本など たくさんの情報があふれていて 容易に調べることができます。でも その方法が飼っている犬にあっているか 飼い主様にあっているかで 結果はちがってきます。 根気よく 焦らず 楽しく 目的を明確に 犬に伝えること 犬が求めた反応を示さないのは 犬に伝わってないからです。教え上手を目指して トレーニングしてみてください。
2013年
10月
17日
木
どうしても あきらめきれず・・
センターの方に どのような方法、手続きにより この犬を助けることができるのか 相談しました。 いろいろな手続き 審査が必要であるとのことでした。 助けられるかもしれない・・・・
センターの方のご協力により 手続きを開始 この犬は 一旦 別の檻へと移していただくことができました。
私の子供たちとの 面会も済ませ ドギートレーニングハウスの一員になる日を心待ちしていました。
10月16日 傷も 大分よくなり 新しい黄色い首輪もつけてもらい まだ元気はないけど 状態も良さそうな白犬をみて安心して帰ってきました。
奇跡が起こりました。
センターより 連絡があり 飼い主様から 連絡があったと 探していたんですね。 首輪が外れ いなくなっていたんだそうです。 恐らく放浪中に野犬と思われ ここに来ることになったのでしょうか・・
こんなに嬉しい出来事はありませんでした。
飼い主さまの 元に返れて 本当によかったです。ここまでに至る中 センターの皆様 背中を押してくれた 梶原トレーナーさん ありがとうございました。
2013年
10月
17日
木
10月9日 神山動物愛護管理センター 収容棟にて
この傷だらけの白い犬と出会いました。とても訴える力が強く その場を立ち去ることができませんでした。
両前足を いっぱいいっぱい伸ばし 顔が潰れるほど押し付けて ・・・・
手を伸ばすと 力いっぱい ギュウギュウ握ってきました。 生きることをあきらめていない ・・・こんな状況になったのも 人間のせいなのに その人間に何かを訴えている・・ この犬の横にも状態のいい 仔犬・・・ どうして こんなことが・・・
私は 伝えるために この目で見て心に残さなくてはいけないと 収容棟に入ります。 この画想を見ていただいた方の中には 犬を殺してひどいと 根本的な問題を 知らずにただセンターのような施設は必要ないと
思われる方もいるかもしれません。
でも 決して そうではないことを 知っていただきたいです。
なぜ こんなことが 起こるのか ・・
狂犬病予防法によって 日本には 狂犬病がなくなりました。そのおかげで 狂犬病にかかり 死んでいく犬も人間もいません。 狂犬病が再び 発生しないためにも 野良犬 、野犬は 増やしてはいけないのです。
犬を飼うにあたって 十分 犬をしっていれば 飼育放棄・無責任な繁殖による 仔犬たちの処分はまぬがれます。首輪に監察をつけることで 犬は守られます。
センターでは 1匹でも多くの命を助けようと頑張っておられます。
このブログをみていただいている方にお願いします。一人でも多くの方に伝えてください。そして 神山にある 愛護センターを訪ねて 知ってください。お願いします。
サークルの中から吠える暴れる これでは睡眠時間が減ってしまいます。まだまだ赤ちゃんのこの時期はしっかり眠って穏やかさを育てます
トレーニングはじめは吠える唸る暴れる 人が動くと興奮するというヤンチャぶり
トレーニング開始三日目には眠る眠る本当によくねむるようになりました。
吠えもなくなりました😊
2019年
2月
11日
月
人がいても犬がいてもおうちじゃなくても 飼い主様が
一緒なら すぐにリラックス💛 いつも安心を与えてあげられる そんな飼い主様 素敵です。
トレーニング場を使ってどんどん自信をつけて
いろんなコミュニケーションツールを増やしてくださいね
フェイスブックhttps://www.facebook.com/DoggyTrainingHousejp